バレーボール選手のイェーモンミャさんは世田谷の小学校に通っていたという噂があるんだとか。
注目されている選手は出身についても気になるところですよね。
今回は、イェーモンミャのwiki風プロフ!江東区の小学校出身?進路や中学校、身長や経歴についても深掘りしていきたいと思います。
イェーモンミャのwiki風プロフ!身長や経歴についても!
wiki風プロフィール
・名前:イェーモンミャ
・生年月日:2006年12月27日
・年齢:18歳(2025年1月現在)
・身長:176cm
・ポジション:サイドアタッカー
・高校:下北沢成徳高校
経歴:2021年~現在
・第51回全日本中学校バレーボール選手権大会 準優勝(2021年)
・第51回全日本中学校バレーボール選手権大会 優秀選手(2021年)
・中学日本代表選手に選出(2022年)
・第31回東京私立高等学校男女選手権大会 優勝(2022年)
・第31回東京私立高等学校男女選手権大会 優秀選手(2022年)
・東京都新人大会 優勝(2022年)
・「2023全日本ジュニアオールスタードリームマッチ(ドリマ) 優勝(2023年)
・全国高校総体 優勝(2023年)
・かごしま国体 東京都代表 優勝(2023年)
・第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会 準優勝(2024年1月)
・第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会 優秀選手賞(2024年1月)
・全国高校総体 女子優秀選手賞(2024年7月)
・全日本バレーボール高等学校選手権大会 準優勝(2025年1月)
・全日本バレーボール高等学校選手権大会 優秀選手賞(2025年1月)
イェーモンミャさんは数多くの優勝、準優勝を獲得しています。
また、準優勝だった年も個人で優秀選手賞を獲得しており、選手としてのレベルの高さも伺えますね。
イェーモンミャの出身小中学校、高校について!
出身小学校
イェーモンミャさんは通っていた小学校について公表しておらず、不明という事になります。
後述にあるように、中学校は世田谷にある中学校に通っていたことから、世田谷区の小学校に通っていたのではないかと言われていますが、イェーモンミャさんは江東区出身。
兄であるカウゼンマラさんが過去のインタビューで小学生のころに、江東区のチームに入っていたことを明かしています。
兄とは4歳差ですので、イェーモンミャさんも住んでいたのは江東区であると考えられます。
小学校は受験をしない限りは住んでいる地域の学校に通うことになると思いますので、江東区の小学校に通っていたのではないでしょうか。
江東区には2025年現在は46校もの小学校があるようです。
母数が膨大なため特定は難しいですが、江東区の小学校に通っていた可能性が高いと推測できますね。
出身中学校
イェーモンミャさんの通っていた中学校は、世田谷区立北沢中学校だと言われています。
イェーモンミャさんは中学生の頃にはバレーでの実力が出てきたこともあり、世田谷区立北沢中学校に進学。
北沢中学校はバレーの名門校だと言われているようで、検索でも「バレーボール」と出るくらい有名です。
前述にもあるように、大会では準優勝を獲得し、2022年には中学日本代表選手に選出されました。
出身高校
イェーモンミャさんが2025年1月現在通っている高校は、バレーの名門である下北沢成徳高校です。
こちらの高校は、日本代表も経験している元バレーボール選手の木村沙織さんや、荒木絵里香さん等を輩出した高校なんだとか。
数多くの日本代表選手を輩出した高校なだけあり、練習のレベルも高いよう。
高校に入学してからは、数多くの優勝を獲得し優秀選手賞にも連続で選ばれるなど、努力が結果として表れていますね。
イェーモンミャの進路はデンソー!同期は誰?
進路はデンソー!
2025年で高校を卒業することになるイェーモンミャさんですが、進路はデンソーエアリービーズに決定。
デンソーエアリービーズは、愛知県西尾市と福島県福島市を拠点に活動しており、地域に密着したチーム運営を行っています。
1972年に創部され、1985年には日本リーグ(現在のVリーグV1)に昇格。
これまでに全日本選手権大会での優勝や黒鷲旗での2度の優勝を果たしていますが、Vリーグでは未だに初優勝を達成していません。
2024年12月5日にはデンソー側の公式サイトにも、イェーモンミャさんの加入が公表されました。
加入は春高バレー前に決まったようで、イェーモンミャさんへの期待度がどれほどのものかわかりますよね。
2025年加入の同期
・名前:柳千嘉
・出身高校:下北沢成徳高校
・ポジション:ミドルブロッカー
・身長:183cm
・利き手:右手
・名前:川岸夕紗
・出身高校:京都橘高校
・ポジション:セッター
・身長:159cm
デンソーでの同期は同じ高校の柳千嘉さんと、京都橘高校出身の川岸夕紗さん。
柳千嘉さんはブロック技術が高く評価されている選手で、3年にわたり下北沢成徳高校のセンターとしてチームを支えてきた選手です。
川岸夕紗さんは京都の名門、京都橘高校出身でセッターとしてチームを牽引してきました。
橘高校ではキャプテンも務めており、トスの精度が高い選手のよう。
これから目が離せない選手となりそうですね。
まとめ
今回は、イェーモンミャのwiki風プロフ!江東区の小学校出身?進路や中学校、身長や経歴についても!
〇イェーモンミャのwiki風プロフ!身長や経歴についても!
〇イェーモンミャの出身小中学校、高校について!
〇イェーモンミャの進路はデンソー!同期は誰?
についてご紹介させていただきました。
これからプロとしても活躍していくイェーモンミャさんには目が離せませんね。
日本代表も夢じゃないかもしれません。
▶イェーモンミャは無国籍のビルマ民族?父親母親の出身地や国籍、職業や年齢についても!
▶イェーモンミャの兄カウンゼンマラは日本代表候補⁉年齢や職業、経歴についても!