吉田千沙都さんは、レスリングで今注目の若手選手。
「霊長類最強」と呼ばれる吉田沙保里さんが叔母であり、親戚そろってレスリングに打ち込む一家で育ってきたそう。
そんな吉田千沙都さんのプロフィールから学歴までまとめていきます。
吉田千沙都のwiki風プロフィールと経歴まとめ
吉田千沙都さんはどのような人物なのでしょうか。
これまでの戦績も気になるところですよね。
吉田千沙都さんのプロフィールとこれまでの経歴・戦績についてまとめていきます。
wiki風プロフィール(年齢・出身地・身長体重など)
・名前:吉田 千沙都(よしだ ちさと)
・生年月日:2006年12月3日(2025年現在18歳)
・出身地:三重県
・身長:154㎝
・体重:70㎏前後
・職業:若手レスリング選手
吉田千沙都さんは、2025年現在大学1年生の若手レスリング選手で、五輪3連覇の記録を持つ元レスリング選手の吉田沙保里さんの姪です。
中学時代は66㎏級、高校では74㎏級に出場しており、比較的体格のある階級で戦っているそう。
しっかりとした体幹と瞬発力を持ち、高速タックルを武器にしているとのこと。
吉田沙保里さんと同じ戦術で戦っているようですね。
レスリングを始めたきっかけ
吉田千沙都さんがレスリングを始めたきっかけは、家族の影響が非常に大きいよう。
吉田千沙都さんの父の栄利さんは、三重県津市で「一志ジュニアレスリングクラブ」を主宰し、地元のレスリング普及に尽力しています。
また、祖父の栄勝さんは、吉田沙保里さんの父であり、クラブの創設者。
つまり、吉田家は3代にわたってレスリングに深くかかわっていたため、吉田千沙都さんも自然な流れでレスリングに親しむようになったようです。
これまでの経歴と主な戦績
吉田千沙都さんは、これまでレスリングにおいて多くの戦績を挙げています。
・幼少期に父の主催するレスリングクラブに所属し、レスリングを始める
・小学校低学年から本格的に練習を開始
・津市立白山中学校入学(2020年)
・全国中学生選抜選手権で優勝(2022年)
・U-17世界選手権準優勝(2022年)
・至学館高校入学、三重県立白山高校に転校(2023年)
・ジュニアクイーンズカップ(U15・U17)で連続優勝(2022年・2023年)
・インターハイ3位(2023年)
・東アジアユース大会準優勝(2023年)
・U-17世界選手権優勝(2023年)
・インターハイ準優勝(2024年)
・全日本オープン選手権(シニア)で準優勝(2024年)
・南九州大学入学(2025年)
・ジュニアクイーンズカップ(U20)で準優勝(2025年)
幼少期からレスリングの練習を積み重ねてきたことで、技術・精神面共に大きく成長し、国内外の大会で優秀な成績を収めてきました。
2025年現在はジュニアからシニアへの移行期に当たるため、さらなる成長が期待されます。
注目されるようになったきっかけ
吉田沙保里さんのめい2人、世界で活躍 千沙都・七名海の両選手 https://t.co/7oV3tjr4Q6
— 朝日新聞スポーツ (@asahi_sports_) August 30, 2023
吉田千沙都さんが注目されるようになったきっかけは、レスリングでの活躍と、吉田沙保里さんの姪という血筋の2つが大きいようです。
吉田千沙都さんは、国内だけでなく国際大会でも上位の成績を収め、一気に国内外で注目を浴びるようになりました。
当時16歳という若い年齢で世界大会を制したことで、将来の五輪候補として期待が寄せられるようになります。
それに加え、「霊長類最強」と呼ばれた吉田沙保里さんの姪ということが、メディアやファンの関心を集めました。
このように吉田千沙都さんは、実力と血筋の両方を兼ね備えた珍しい存在として、注目が高まったようです。
吉田千沙都の出身小中学校、高校や大学など学歴まとめ
吉田千沙都さんは、どこの学校に通っていたのでしょうか。
地元の学校なのか、強豪校で実力を上げてきたのか気になるところでしょう。
吉田千沙都さんの出身校についてまとめていきます。
出身小学校
吉田千沙都さんの出身小学校については、公表されていませんでした。
中学校が、津市立白山中学校であることから、その学区内の小学校である可能性があります。
白山中学校の学区内の中学校は以下の通り。
・家城小学校
・川口小学校
・八ツ山小学校
・大三小学校
・倭小学校
この中のいずれかの小学校に通っていた可能性が高そうですね。
出身中学校
東アジアユース競技大会の資料によると、吉田千沙都さんの出身中学校は三重県津市立白山中学校であることが判明。
この中学校は、三重県津市の中でも自然豊かな地域に位置しており、吉田家のレスリング活動の拠点「一志ジュニアレスリングクラブ」にも近い場所。
この恵まれている環境で、吉田千沙都さんは、実力を磨いてきたのだと考えられます。
出身高校
吉田千沙都さんの出身高校は、三重県立白山高校です。
1年生時には、レスリングの名門校至学館高校に在籍していたとのことですが、その後は地元の白山高校に転校。
白山高校にはレスリング部がないため、引き続き父の栄利さんの指導を受け続けていたよう。
この転校は、家族との連携や自分に合った競技環境を重視した判断だと言えそうですね。
進学した大学
吉田千沙都さんは、南九州大学に進学し、2025年現在1年生です。
南九州大学は宮崎県に本部を置く私立大学。
「食・緑・人」をテーマにしたユニークな教育を行いつつ、スポーツ分野の強化育成にも注力しています。
吉田千沙都さんが、この学校でどんな成長を見せるのか楽しみですね。
吉田千沙都のプレースタイルや強さの秘密
吉田千沙都さんの強さの秘密はどこにあるのでしょうか。
吉田千沙都さんはどんなプレースタイルなのか気になりますよね。
吉田千沙都さんの得意技や今後期待されるポイントまでまとめていきます。
得意技と試合での戦い方
「クイーンズカップ」で2名が準優勝✨
— 南九州大学 南九州大学短期大学部【公式】 (@MKU_official_) April 21, 2025
南九大レスリング部
🥈76kg級 吉田 千沙都さん
🥈68kg級 持永 聖愛さん
➡️ アジア選手権出場権を獲得!
南九大も都城市もレスリングが熱い🔥#南九州大学 #レスリング部 #クイーンズカップ #女子レスリング pic.twitter.com/yoy3q5ROm5
吉田千沙都さんの得意技はタックルのよう。
タックルを中心とした積極的な攻撃型スタイルで、多くの大会で好成績を収めてきました。
また、これまでの経験から、相手の動きに応じて柔軟に対応するスキルも持っており、冷静に相手の動きを見極めながら、瞬発的な攻撃をしているよう。
それに加えて、精神的な切り替えと集中力の高さも武器の一つとなっています。
身体的な特徴やフィジカルの強み
叔母は「霊長類最強」…吉田千沙都、ほろ苦全日本デビュー 三重・白山高2年
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) December 21, 2023
沙保里さんにはアドバイスをもらうことも多く「この試合を見たら『もうちょっとタックル入れるんじゃない』って言われると思う」と苦笑する
▼記事はこちら
https://t.co/pDNH4MWQUA pic.twitter.com/41MOSE18Wg
吉田千沙都さんは、身長155㎝前後と小柄な体格ですが、それを活かした強みをもっています。
身長が低いため、相手の懐に素早く入り込むタックルを得意としており、低姿勢からの攻撃は相手の体勢を崩しやすく、ポイント獲得に直結しているよう。
また、筋力と体幹が強く、対格差のある相手にも引けを取らない粘り強さを発揮。
ここに今までの経験で培ってきた、反応速度の速さや柔軟性が加わり、吉田千沙都さんの実力を高めています。
指導者やチームからの評価
吉田千沙都さんは、大学の監督や父の栄利さんをはじめ、チームの仲間からも高く評価されているよう。
吉田千沙都さんの成長を見守ってきた栄利さんは、オリンピックに一番近い環境で頑張ろうとしている吉田千沙都さんの思いを評価していました。
目標とするオリンピックに一番近い学校で、周りもトップ選手ばかり。中学で優勝から遠ざかっていたこともあって、今大会でチャンピオンになって至学館に入りたいという思いがあったのだと思います
レスリングスピリッツより引用
様々な環境で、吉田千沙都さんのプレッシャーを感じながらも努力を重ねてきた姿が、評価されているようですね。
今後さらに成長が期待されるポイント
第8回 #吉田沙保里杯 #津市 少年少女レスリング選手権大会がサオリーナにて全国から多くの選手が参加して開催中です。霊長類最強女子伝説の #吉田沙保里 さんを始め、多くのメダリストを育てた一志レスリング教室は世界各国から指導を受けに来ます。たぶん津市の中で世界一番で知られた場所かも🤩 pic.twitter.com/mVAkKMSqjU
— 津市観光協会 (@tsu_kanko) November 5, 2022
吉田千沙都さんは、目標が明確なため、これからもその目標に近づくためにどんどん成長していくことが期待できます。
吉田千沙都さんは、目標として、五輪を3連覇した叔母の吉田沙保里さんの名前を挙げていました。
ずっと近くにいるので、やっぱりそこを目指したいんです。すごい人だと頭では分かっているんですけど、雲の上の存在だとは思ったことはなくて…
レスリングスピリッツより引用
吉田沙保里さんの記録を上回るために、吉田千沙都さんは技術面やフィジカル強化に励んでいくと思われます。
また、シニア大会への出場や、国際大会での出場経験を積み、今より上のレベルで経験値を高めていくでしょう。
吉田千沙都さんが目標に向かって励む姿を見守っていきたいですね。
まとめ
今回は、レスリング吉田千沙都のwiki風プロフィール!出身校や学歴まとめ【小中高大】
〇吉田千沙都のwiki風プロフィールと経歴まとめ
〇吉田千沙都の出身小中学校、高校や大学など学歴まとめ
〇吉田千沙都のプレースタイルや強さの秘密
についてご紹介させていただきました。
これからも吉田千沙都さんの活躍に注目ですね!